ライブのお知らせとか

次のライブが決まりました!
ちょっと先ですが、
6/16(日)の午後に青山の
「月見ル君想フ」です。
FOOちゃんとやります。
詳細はまたお知らせしますので
ぜひいらしてくださーい!
今年はライブのペースを落としてますが
コツコツ、練習してます。

先週末は両親と加賀温泉と金沢へ。
母と二人で旅行はしたけど
父も入れて三人は初めて。
詰め込み過ぎず、
事前にあまり決めず
電車でトコトコ、良い旅でした。
たくさん話して同じ時間を過ごしました。
今度は妹も行けたらいいなー。

不安定な春

お天気が不安定だったり
気温の変化が激しかったりで
どうも私も不安定。ダメだなあ。
あー、ライブ行きたーい!
でも行きたいバンドのライブが
しばらくなーい!

先週末も天候が荒れるから注意してくださいと
テレビのニュースでチラホラ見かけていたけど
朝起きたら大丈夫そうだったから
東京国立近代美術館に
フランシス・ベーコン展覧会へ。

変人でよくわからなくって
面白かった。
作品の横の解説がちょっと
親切すぎたかなー。
そのコメントに観方が
引っ張られてしまう。
ベーコンさんのアトリエは
とっても狭いようで
モノで溢れかえってた。
インタビューもベーコンさんはベッドの上、
インタビュアーさんはその横に腰掛けてる。
ポーズじゃなくて
ホントに場所がないっぽい。
印象的だった。

20130411-124845.jpg

痛いし怖いし

そんなわけで髪を切ってスッキリ!
美容室の席に座るなり
「もう髪が伸びて伸びて!」
という私に馬場さんは
「、、伸ばしてたんですよね」と。
ええ、そうでした。そうでした。
目標は達成しました。
ので切ります。切りました。

エスティシャンの友人が新しい技術を
身につけたそうなので
日曜日に施術してもらいました。
「顔頭筋マッサージ」というけど
んー、マッサージというか、
前評判どおりに、 いったい!(痛い)
涙が滲むー。むー。
顔や頭の骨にくっついてしまった
老廃物をグイグイ引っぺがして
整えていくのだそうです。
顔は比較的気持ちよかったのだけど、
顎と頭がめちゃめちゃ痛いっ!
足をバタバタさせて耐えました。
女性は比較的痛みに強いっていうけど
それはきっとお子を産んだことがある
女性なのでしょう。
痛みに耐えた成果はあって
顔がスッキリして縦方向に縮んだ
ように思います。
会社では誰も何も言ってくれなかったけど。

そんな日曜の夜に観た、
デヴィッド・リンチの
「ブルーベルベット」

20130402-205004.jpg

怖いよー怖いよーって言いながら
観てました。
緩急あってときどきユーモラスでも
あったけど、なにこの緊張感。
サンディのお父さんもグルだったら
どーしよー!というクライマックス。はあ、デニス・ホッパー、
怖かったよー。
そして当たり前のように
ブルーベルベットが私の頭の中で
流れ続けているのでした。

3月のおわり

あー、髪、切りたいっ!
私にとってはだいぶ伸びてしまって
どーにもこーにもまとまらない。
くーっ!
あしたは美容院へ!

3月も残りわずか。
3月決算の会社員の身としては年度末。
この一年のことをぼんやり
振り返ったりしている。
iPhoneに入ってる写真を遡ると
ディテールまで思い出す。
そのときはそうしかできなかったこと。
もっとうまくやれたんじゃないかな
という後悔と
カンタンなほうへ流れてしまってると
いう反省。
これは案外やれた!と思えること。
ヒトもいろいろ。
通り過ぎて行ったヒトも
戻ってきたヒトも
これからも続いていくヒトも。

よくなっていくといいな。

20130328-224847.jpg

このあいだの日曜日は知人の
ライブペインティングを見に。
黄色のものばかり集めた展示会の中で
黄色い紙に絵を書いていきます。

20130328-225014.jpg

目の前で絵が書きあがっていくのは
面白かった。
こう見えていたんだなーって。
黄色ばかりの展示は日曜まで。
fashionbookart

空きカンスピーカー

3/17(日)は原宿のBLOCKHOUSE
楽来市場というイベント。
空きカンスピーカーをつくる
wasicのワークショップに
参加しました。
アサノさんと一対一で私のペースで
教えてもらえてラッキー!
ぶきっちょなもので。
材料はこちら。これはアンティークの
缶なのだそう。

20130320-135631.jpg

それではよろしくお願いしまーす!

20130320-135700.jpg

缶の上の部分を丸く切り抜きます。
すでに四苦八苦。

20130320-135732.jpg

切り取ったところが刺さらないように
内側に折り曲げていくのですが、
か、かたい!
チカラ入ってます。

20130320-135800.jpg

人生初のはんだ付け。緊張~!
上手ですよ!と褒められて良い気分。
褒められて伸びるタイプです。

20130320-135837.jpg

20130320-135929.jpg

20130320-160305.jpg

はい、完成!
ラジオみたいな感じと聞いていたけど
想像していたよりも良い音。
お気に入りです。

20130321-203758.jpg

BLOCKHOUSEは建物も面白いです。
天井がガラス張りで外光が入って
気持ち良い。
別の日に見に行った、
黄色いモノばかりを集められた
fashionbookartも面白かった!

全ては過去の事

昨日は私も2回ライブをやった
青山の月見ル君想フにドクロズ
レコ発ライブへ。
一緒に行った友だちが教えてくれてYouTube見たら良くて、
HPのバンドのヒストリーに
「全ては過去の事」とあって、
グッときて。
ライブ、とても良かった!
ギャルバン、いいなあ。
いろいろ刺激を受けました。
私はどうやろうかな。
うつみようこさんがギターと歌、
渋さ知らズの藤掛さんがドラムの
二人ユニット、オトナリ。
いやー、もー、ガン見でしたわ。
かっこいいなー。

風邪をひいていた、ひなまつりライブ
あたりから私は咳がずーっと残って
だんだんヒドく苦しくなって
咳でよく眠れなかったりもして。
昨日、病院に行ったら気管支炎と。
39歳、あっちやらこっちやら
不調になりますなー。
薬をもらって、今はだいぶ楽。
早く治して私も歌いたーい♪

先週の日曜日は煙霧の中、
「デザインあ」展へ。
テーマは「デザインマインド」。
見るだけじゃなくて、
触ったりカラダを動かしたり声を出したり。
楽しい展示の裏には最先端の
テクノロジーが駆使されてる。はず。
全体がオシャレ!だけど
オシャレだから良いデザインって
ことじゃなくて
そのデザインには理由があって
考えられた結果なんだよね。

20130315-125324.jpg

20130315-125342.jpg

ウクレレ de ひなまつり 続き

3/3(日) はFOOちゃんと10/7以来、
久しぶりのライブでした。
近くのスタジオで練習して会場へ。
初めての場所だったけど
演奏しやすくて出演者のみなさんも
知り合いだからとてもリラックス。
満員御礼状態の客席のみなさまも
温かく、ありがたかったです!
ひなまつりだから衣装はピンクを
テーマカラーに。

20130307-005129.jpg

20130307-005155.jpg

新曲、「メグのブルー」も披露。
イントロのウクレレソロ、
精進いたします~。
間奏ではカズーを吹きました。
パラパラっとカズーに拍手をいただき
ご満悦!
今回はたくさん手拍子していただき
ました。ありがとうございます!

ライブをご覧になった方はお気づき
だったかも知れませんが
この日私は花粉症と風邪でかなりの
鼻声でした。高音も出にくく。
体調管理がなってなくて反省です。
できる限りのことをやって
あとは楽しもう!と案外落ち着いて
いました。
この時期、花粉症なのか風邪なのか
わかりにくくて困りますねえ。

さあ、全員でフィナーレ。
良い夜でした♪
バンザーイ!

20130307-005255.jpg

2013年3月3日(日)
岩本町 Eggman tokyo east

1 大切なモノ
2 30代
3 イッツアビューティフルデイ
4 メグのブルー
5 またね
6 ウソの世界

ウクレレ de ひなまつり

ウクレレ de ひなまつり、満員御礼で
楽しい時間となりました。
足を運んでくださったみなさま
ホントにありがとうございました!

ひなまつりだからステージに何か
飾りつけをしたいなと思っていたら
このブログにも書いた
真壁のひなまつりに参加している知人が今年はお留守番の吊るし雛を
ひとつ貸してくださいました!
ちなみに知人の展示は今年の
真壁のひなまつりのフライヤーにも
使われているんですよ!

20130304-230454.jpg

小さな耳を付けるのはとっても大変
だったそう。

20130304-230945.jpg

昨日のこと、たくさん書きたいの
だけどライブをご覧いただいた方は
おわかりかと思いますが、
風邪気味なので今夜は早めに寝ます。
続きはまたあしたにでも!

おまけにFOOちゃんとのツーショット。
頂き物のオモチャウクレレですよ!

20130304-231319.jpg

島村楽器 取手店にて

いつも応援してくださっている方に
ご尽力いただいて、島村楽器 取手店に
3/3のひなまつりライブのフライヤーを
設置していただきました!
ホントにありがとうございます!!
出演者一同、喜んでいます。

20130302-074239.jpg

カウンター

20130302-074307.jpg

ウクレレコーナー

20130302-074332.jpg

インフォメーションボード

20130302-074354.jpg

20130302-074410.jpg

大感謝です!
あしたに迫りましたライブですが
嬉しいことにたくさんのご予約を
いただいています。
それでもまだお席に余裕があります!
お時間ありましたらぜひいらして
くださーい♪

ウクレレ de ひなまつり

出演:オオモリメグミ/hana*moon/machiko*maui/マノス
open: 18:00 start: 18:30 前売¥2000 当日¥2300 (+1drink ¥500)
予約問)info@egg-mte.com
会場所在地)Eggman tokyo east
東京都千代田区岩本町2-6-12 曙ビルB1
03-5829-6400

http://www.egg-mte.com

都営新宿線 岩本町A5出口より徒歩3分
日比谷線秋葉原4番出口から徒歩7分
JR神田北口から徒歩7分

バナナとほうれん草と牛乳と

さて今夜もバナナジュースです。
ほうれん草を入れまーす。
安かったのでサラダほうれん草を
買いました。

20130228-220749.jpg

バナナ 1本
ほうれん草 ひと束くらい
牛乳 200ml
これでコップ2杯分。

ミニマルチにセットします。

20130228-221220.jpg

はい、出来上がり!

20130228-221320.jpg

サラダほうれん草を使ったせいか、
青くさくもなく美味しくできました。

最近カラダのために始めた
もう一つは頭痛薬を絶つこと。
ちょっと頭が痛いとすぐに頭痛薬を
服用して、気づけば毎日のように
飲んでいました。
頭痛薬がさらに頭痛を呼び起こすと
聞いて、思い切ってやめて4週間に
なろうとしています。
痛いなと感じたらブラックコーヒーを
飲んでやり過ごすうちに、
頭痛の頻度も減ったし痛みも軽く
なってきました。よかった~。

日付変わって3月になりました。
暖かく穏やかでありますように。